第8回 中国語教育ワークショップ・交流会にて登壇いたしました

弊社代表の伊地知が中国語教育学会の「第8回 中国語教育ワークショップ・交流会」にて「語学コーチングと中国語教育」というテーマで登壇させていただきました。

弊社も所属する中国語教育学会の会員向けに、前回(第7回)の中国語コーチング概要紹介に続き、今回は近畿大学東京センターにて対面形式で、コーチング手法を用いた「傾聴」や「問題解決」を実践形式で体感いただいたものです。

参加者からは

・語学教育に限らず、コーチングの重要性は高まっていると認識していたが、実際にWSに参加し体験して、何が重要なのか理解することができた。
・まずは相手の話をそのまま受け止め、よく観察することが大切であること、解決策や目標、本当の悩みを学習者自身から引き出し、具体的な行動に繋げるための技法など今後の学生指導や面談に役に立つワークショップだった。
・コーチングの本は読んでいたが,今回のペアワークで理解がさらに深まった。
・傾聴スキルが受講者との信頼関係を築く一助となると感じた。

といった感想が寄せられました。

今回は登壇の機会をいただきましたが、引き続き中国語教育学会の一員として学ばせていただきながらよりよい語学教育の場創りを目指してまいります。

■ 中国語コーチングthe courage(カレッジ)とは

the courage(カレッジ)は中国政府公認の資格試験HSK認定の中国語コーチングスクールです。「効果的な学習方法」「時間確保」「学習の継続」という、語学学習において必要不可欠な3要素全てについて、プロのコーチが1人ひとりに寄り添って徹底的にサポートすることで、圧倒的な中国語力の伸びを実現し続けています。また、国家資格であるキャリアコンサルタントが常駐し、語学学習の先の夢を叶えることに重きを置いていることも特徴です。

スクール名:the courage(カレッジ)
URL:https://courage-lang.com/

まずは無料カウンセリング

無料のカウンセリングでじっくりとお話をお伺いします。
効率的な学習方法のコツを知りたい!
働きながら、時間を捻出し続けられる?
本当にゼロから中国語・英語を伸ばせる?
無理な勧誘は一切ございませんので、
どうぞお気軽にご相談ください
無料カウンセリングはこちら
無料カウンセリングを予約する